
これまでFP相談を20回以上している、ベーふぁむです!

FP相談のマネーキャリアの体験談が知りたい。
みんなの口コミ・評判も聞いてみたいな。
こんな方のために、実際にマネーキャリアでFP相談した私が紹介していきます。
GoogleやXの口コミに全て目を通し、良い点はもちろん、悪い点も余すことなく紹介しますので安心してくださいね。
この記事で「マネーキャリアがあなたに合うのか」がすぐにわかります。
おすすめできる⭕️
ライフプラン作成は丁寧。提案に偏りがあるかな?と感じる場面はあったが、判断はこちらに委ねてくれた。
※今回担当のFPさんで評価してます。

マネーキャリア は、国内最大級のオンライン保険相談サービス。
厳選された3000人以上のFPが対応し、資格取得率は100%。
今人気なサービスで相談が増えており
- Google口コミ4.8/5.0
- 相談満足度98.6%
- 相談件数10万件以上
などの安心要素が詰まっています。
豊富な口コミが公開されているFP相談を利用したい方は、ぜひ相談してみてください。
マネーキャリアの特徴
マネーキャリア は、国内最大級のオンライン保険相談サービス。
主な特徴は以下のとおりです。
- Googleで口コミが公開
- 取扱保険会社数は50社以上
- 厳選されたFPが対応してくれる
- LINEで簡単に予約・相談できる
- 相談前に担当FPを確認できる
特に「Googleで口コミが公開」されているのは、他のFP相談にはない大きな安心ポイント。
相談者が安心・納得して選べる準備がされているのが特徴ですね。

Googleの口コミでは★4.8の評価がされているのがわかります。
- サービス全体の感想
- 担当FPの対応
- 提案された内容
に対する詳細や高評価・低評価の口コミもしっかり記載されているので、合わせてチェックしてみるといいです。
マネーキャリア良い口コミ・評判

マネーキャリア の良かった口コミ・評判を5つに分けて紹介します。
周りにも勧めたい!
まずはFP相談で最重要ポイントである、相談内容の充実さ。
マネーキャリア でのFP相談に対する「良い口コミ」をX、Googleより10件紹介してきますね。
以下は、全てGoogleより引用。
非常にオススメです!丁寧に親切な対応をしてもらえました!
怪しんでしまう部分もあると思いますが無理な契約などは一切ないので一度面談を受けてみることをおすすめします。
返信が早く、アドバイスも的確でした。
やはり見直しは大切なので、マネーキャリアさんはおすすめです。
nisaや保険など資産運用で悩んでいたら是非相談をおすすめします。
勧誘目的ではなく、考え方などわかりやすく解説してくれます。
安心して相談できます。
まちなかの相談窓口より、個人的には非常にロジカルで納得いくものでした。
回し者みたいな話しぶりですけど全く関係ないです。が!友達には勧めちゃいます。
勧誘とかも全くないので、一度ぜひ、と思います。
いつしか雑談までしてあっという間に1時間半過ぎてしまっていた。
信用出来たので今後はしっかり相談して行こうと思った。
子供にも勧めてみようかと考えている。
マネーキャリアさんは自宅まで来て頂き、何回でも無料なのは有難いです。
相談内容が幅広いので、ニーサを始めるお友達にも勧めました。
保険や投資の知識がなくても大丈夫なので、気軽にご相談する事をお勧めします。
マネーキャリアでの相談は2回目。
1回目も2回目も丁寧だし、何もわからなくてもバカにすることなく、わかりやすく教えてくれる。
無料なので、まずは相談するのがオススメ
分からないことを気軽に聞けて良かったです。
内容についてと詳しく説明して下さり、知人や友人に勧めたいと思います。
いつしか雑談までしてあっという間に1時間半過ぎてしまっていた。
信用出来たので今後はしっかり相談して行こうと思った。
子供にも勧めてみようかと考えている。
ご覧の通り、マネーキャリアへの相談をおすすめする人が多いです。
子ども、友達などの身近な人に勧めたいとの声も。満足度の高さがわかりますね。

本当に良くないと、大事な人には勧められない!
無料なのが不思議!
マネーキャリア のFP相談は何度でも無料。NISAや保険、教育資金など、お金の悩みに幅広く対応してくれます。
実際に無料相談を受けられた方の口コミを見てみましょう。
以下は、全てGoogleより引用。
こんなに丁寧に相談に乗ってくださるのに無料なんて、なんて素晴らしいサービスシステムを作ってくれたんだ!ありがたい限りです。
とてもわかりやすく、相談しやすかったです。
無料で1時間は申し訳ないくらいです。おすすめします。
かなり濃い内容でしたが、無料だなんて反対に申し訳ないと思ってます。
無料のクオリティとは思えない程ですので、一度でも利用したほうが良いと思います。
初心者でもわかりやすくFPさんが教えて下さりました!
本当に無料で受けてもいいのかなと思うくらいです!
本当に営業なしでびっくりですが、知りたかったNISAのことをFPが分かりやすくいろいろ教えてくれました。
お金払うレベルですが、ほんとに無料なんですよね。
これは周りにも是非紹介したいと思えます。
初めて利用しましたが無料なのが不思議なくらい良いサービスでした。
お金の見える化と未来に繋ぐマネーライフプランで安心出来ます。
問題点が見つかったら改善につながりますし、相談して良かったと思います!
将来に不安があり相談してみようと思い立ち面談予約をしました。
相談内容に対して細かく教えてくれ、また気さくに接してくれるのでとても話しやすかったです!
何度でも相談していいということだったので次回の予約も入れちゃいました。
これで無料ってすごいですよね。
長い目で、ご相談にのっていだだきたいと思えるとても親身にお話いただきました。
0円なのが不思議で投げ銭したいくらいです。
無料相談でも満足している口コミが多くみられました。
- 素晴らしいサービス
- 無料のクオリティではない
- やらないと損
- お金を払うレベル
- 投げ銭したい
などなど。「無料=対応が悪い」ということではないことがわかりますね。

1回は相談してみたくなる口コミが多かった!
勧誘や押し売りは一切なし
FP相談を使ってみたいが、戸惑う理由の一番が勧誘や押し売り。
そんな不安を解消するような良い口コミを9件紹介します。
以下は、全てGoogleより引用。
相談した内容に関して、その場で契約を迫る雰囲気は全くありませんでした。
考える時間や説明資料もくださるので、とりあえず話だけ聞いてみたいという人におすすめです。
LINEから簡単に無料相談の予約ができ、翌日にはオンラインで実際に相談させてもらいました。
担当してくださったFPの方もすごく分かりやすくゴリ押しされることもなく有意義な時間を過ごせました。
押し売りなど全くなく、家庭の状況をふまえ、実行可能で安全で堅実な運用方法を、親切丁寧にアドバイスいただけました。
何回相談しても無料と聞いていたのでどこかで宣伝が入るのか覚悟していましたがそんなことも全くなく、私が相談したいこと以上に説明していただきました。信頼できると思えました。
無駄な勧誘などがなく、丁寧に質問に関して教えて頂くことができました。
予約から相談までが早かったので助かりました。
経験豊富なFPの方とお話できたので、とても勉強になりました。
お金が無い両親との同居に悩み、藁にもすがる思いでオンライン相談しました。
担当の方の的確なアドバイスで肩の荷が降りた気持ちです。
勧誘等も執拗なのは無く、あくまで自分次第という感じでした。
個人的に提案された保険に興味があったので次も利用するつもりです
マネーキャリアさんの繋いでくださったFPさんは、独立系で、保険の営業なども一切なく、ネットの情報より詳しく根拠強く説明してくださいました。
これからも同じ方に相談させてもらおうと思います。
無料でこれからのお金計画や保険の見直しなど気軽に相談でき押し付けも無く迅速丁寧に答えて下さる。
安定を大事にして投資商品は勧めない。
よくあるニーサ等指導スクールみたいな誘導も無く相談については全く無料ですよ。
勧誘や押し売りは感じられなかったという口コミが多くみられました。
- 契約を迫らない
- ゴリ押しなし
- 宣伝もない
- あくまで自分次第
- 押し付けない
など、紹介や提案はあるものの押し付けがないのがわかりますね。

しつこくなければ、提案はあった方が迷わず選べるので、私としてはありがたい。
予約がしやすくて早い!
マネーキャリア の予約管理は全てLINEで行われます。
希望の面談方法と日時を送信することで予約が完了する簡単なシステム。
事前に担当FPの紹介、面談1時間前のリマインドなどの嬉しい機能がありました。

予約についての良い口コミを7件見てみましょう。
以下は、全てGoogleより引用。
初めてファイナンシャルプランナーの無料相談を受けたのですが、相談申し込みから相談日決定まで、信じられないくらいスピーディに進み、驚きました。
こちらからの連絡に対しレスポンスが素早く、しかもとても良いFPさんをご紹介いただいて、本当に満足しています。
すぐに返信を下さりオンラインでの面談の日時と相談内容をざっくり説明、1時間もかからないうちに担当して下さるFPさんと指定した日時で面談するとの旨をLINEで連絡。
面談前日と当日の朝にも確認のLINEをいただけたのがありがたかったです。
予約しやすかったので気軽にお願いしました。
お金について疎かったので、誰かに相談したいなと思いつつどこに相談するのが良いのか迷っていました。
最初は不安もありましたが、分かりやすくお話ししてもらえて聞きやすかったのでとても良かったです。
面倒な部分をライン(リマインドやラインからボタンひとつでzoomに入れるなど)でフォローしてくれるので相談のハードルがグッと下がりました。
オンラインで気軽に利用でき、LINEで「面談まであと1時間です!」などのお知らせが来たのも地味に良かった。
ミーティングツールは可もなく不可もなくという印象。
わかりやすいホームページで、本当に簡単に登録しすぐに相談予約が取れた。
相談内容にもとても親身になって頂き、本当によかった。
予約ややりとりが簡単。丁寧に教えて貰える。
とりあえずお金について話を聞きたい人は丁度いい。
予約ややりとりが簡単。丁寧に教えて貰える。
とりあえずお金について話を聞きたい人は丁度いい。
口コミをまとめると、
- 信じられないくらいスピーディ
- 1時間しないうちに担当が決定
- ボタンひとつでzoomに
- リマインドがよかった
などなど。面談までのハードルが低くなっていることがわかりますね。

私は20分ほどで担当FP確定のメッセージが届きました。
その他の口コミ
以下は、全てGoogleより引用。
分かりやすいしとても丁寧でした。
小さい子どもがいるのでオンラインきちんと受けられるか心配でしたが、手短にしてくださりました。
子ども重視で考えてくださり助かりました!
小さな子どもがいても安心して相談できた。
住宅ローンについて細かく教えてもらえた。
無料で家まで来てもらえて、小さい子どもがいるのでとても助かった。
気軽に相談ができ、時間も仕事終わりなどの20時まで相談ができたり、オンラインで気軽にお話しできるので、ちょっと聞いてみたいこと、相談したいこと等、アクセスしやすいです。
フルタイムで働いていて、なかなか相談したくても機会がなかったけど、オンラインで土日に20時からと、休日夜間に対応してもらえるし、無料で懇切丁寧に教えて貰えてとても良かった。
とても親切で分かりやすく我が家に会った保険を提案して頂きとても良かったです
仕事しているのお休みの日とか夜遅い時間にでも自宅に来て頂きありがとうございました。
夫婦ともとても満足しました。
60歳を超えた自分にとってとても有益なアドバイスが得られました。
アポのセット、時間変更の調整などスムーズでした。
まったく無知な年配の自分の相談に親切丁寧に対応して頂きました。
今後も定期的に相談していきたいと思います
話を十分に聞いてもらえ、また、的確なアドバイスもいただき、本当に有意義な時間を過ごせました。
また、相談があれば、必ずここで相談させていただきます。
初めてのFPさんへの相談でした。
とても分かりやすく、的確なアドバイスを頂いて感謝しております。
また近い内に相談しようと思いました。
複数受けた無料FP相談で1番自分に合ったと思いました。
自分の今後のマネープランを立ててくれたので現実味が出て今後どのように資産運用をしていけば良いかの道標になりました。
色々お金の勉強をしなくては…と思い、あちこちに無料相談をしてみましたが、最終的にこちらで相談した事が一番良かったです。
その他にもたくさんの口コミがあり、まとめると
- 小さい子どもがいても大丈夫
- 休日や20時以降でも対応
- 60歳を超えた年配者でも安心
- 的確なアドバイスをもらえた
- 無料FP相談の中で1番合う
などの良い評価をする方の声が多くありました。
コのほけん!の悪い口コミ・評判

マネーキャリア の悪かった口コミ・評判を3つに分けて紹介します。
遅刻・ドタキャンされた
以下は、全てGoogleより引用。
面談5分前より待機していたのに、開始時間5分経っても現れず。
はて?と思って、LINEしたら、数分後に返信、少々お待ちください。だけ。
いや、まず謝罪だろこっちは時間作ってるのに。何様ですか?
1度目の面談後メールが来ると言ってたが来ない。
2度目の面談日、時間になってもなんの連絡もない。明らかに忘れられてる。
こっちは時間作って準備してるのに怠慢にも程がある。
「遅刻・ドタキャンされた」といった声が多かったです。
でも安心してください。マネーキャリアは、質の高いFPだけが残るシステムになっています。
面談実績やアンケート結果から独自のスコアでFPを評価し、スコアの低いFPは対応しません。


相談者が安心できるシステムが整っていますね。
口コミの記入ができない
マネーキャリアの口コミに書き込みたかったが、1回目の面談後しか口コミが記入できないので、2回目以降の対応について評価ができないのもなんとなくフラストレーション。引用:Googleより
「口コミの記入ができない」といった声もありました。
ただ、私は全3回相談しましたが、口コミは全ての相談が終わった後に記入することで解消できました。
毎回、相談後に①の評価ボタンが届き、どちらかをタップすると②のアンケートのリンクが送られてきます。

このアンケートの入力が1回のみ。
記入しないでも毎回届くので、全ての相談後に入力するのがいいかもしれませんね。

このアンケートでFPの評価スコアが決まるんだね!
保険の勧誘があった
「保険の勧誘をされた」といった声も多く見られました。
これはマネーキャリアだけでなく、ほとんどの無料FP相談であれば可能性はゼロではありません。
無料FP相談は、契約成立時に提携会社などから発生する手数料で運用されているのが一般的です。

そのため、担当FPによっては偏った提案をすることも。
しかし口コミを見ている限りでは少数ですし、担当の変更も可能です。

「勧誘される可能性をゼロにしたい!」と思った方は、有料FP相談のFPバンクがおすすめです。
2人体制でサポートしてくれるのに、初回相談は無料。有料でも¥5,500(60分間×3回パック)という安さが魅力ですよ。
マネーキャリアへ相談(全3回)
- 第1回目
内容:ライフプラン作成の提案
感想:今後の相談での見通しもあり、安心できるFP
- 面談は毎回1時間で終了
- 複数回面談を重ねていく
◎半分ほど進め、次回に持ち越し
- 第2回目
内容:ライフプランを完成させる
条件:子の独立後に新築戸建の購入
◎無事に完成!詳しいは次回に
- 第3回目
①貯金:生活防衛費の見直し
②生活費:食費・日用品・旅行費の見直し
③お金の管理:用途・期間で3つに分ける
④教育資金:半分を米国債にするのがおすすめ
⑤老後・リスクプラン:再度シミュレーションが必要

今回、担当してくださったのは40代男性のFPさん。明るくて気さくな雰囲気の方で話しやすかったです。
軽くマネーキャリアの説明があって面談スタート。
- 30代夫婦&子2人
- 賃貸:月7.5万円
- 保険料:月2千円程度
→夫の死亡保険のみ - NISA利用
【悩みごと】
- 今の保険内容に抜けがないか
- 3人目の子どもを考えた場合、余裕はあるのか
- 資産運用の方法が大丈夫なのか
1回目:悩みのヒアリング&解決策
一通り、今の悩みについてのヒアリングをしていただきました。

さん
今の保険に迷われている感じですかね?

はい。この選択でよかったのか不安です。

さん
ライフプランを作ることでお悩みの解消になると思いますが、いかがでしょうか?

ぜひ、お願いします。
全体の流れなどについて以下のような説明もあり、丁寧な方だなと感じました。
- 面談相談は毎回1時間で終了
→疲労感が出てくるため - 複数回面談を重ねていく
→開始時間の確認も合わせて決定

最初に全体的な流れを示してもらえてよかった!

さん
面談を何回重ねても無料ですので安心ください。
念の為に無料の理由も話しておきますね。
保険契約で保険会社から手数料が入るため、相談者からの負担はない。

さん
ライフプランの結果、必要であれば提案しますが押し売りはしません。
不要であればはっきり仰ってください。
納得して終われるように一緒にやっていきましょう。
ということで、その後は30分ほどのヒアリング。
時間がきたので、この日は終了。所要時間は1時間ちょうどでした。
次回までに以下の項目を明確にする約束。
- 食費、光熱費、通信費、交通費
- 雑費、娯楽費、医療費
- 車両保険、車検・買い替え時期
- パパの退職金
- ママの年収
- 現状の保険内容
- ねんきん定期便の内容
2回目:ライフプランの完成

今回は時間を長めに確保。

さん
今日は前回の続きからヒアリングしますので、おそらく時間いっぱいになると思います。
ということで面談スタート。
最近の夫婦の話し合いで、子どもが独立したら新築の戸建てを購入することになり、試算に入れてもらうことに。
全ての入力が完了。1時間超えていたので、シミュレーション結果は次回詳しく説明してもらうことに。所要時間は80分。
3回目:ライフプランの説明&提案

前回の続きからということで、早速シミュレーション結果を見せてもらうと、

全体の資産は大きくマイナスにはならず。ただ、流動性資産(貯金)が数年でマイナスに。
この点でアドバイスいただきました。
貯金について


さん
このままいくと数年後に貯金がマイナスに…

生活防衛費だから減らしたくないんですよね。
病気・ケガなどで働けない事態に備え、一定期間の生活を維持するために確保した資金。
より詳しい内容や金額の決め方などが知りたい場合はこちらの動画をご覧ください。

さん
ですと設定した金額が低いのかもしれませんね。
生活費の半年分ではなく、手取り月収の半年分。一番、安心安全な考え方で決めていくのがおすすめ。

なるほど!手取り月収で生活してますもんね。
およそ今の1.5倍の額が必要とのことで見直していくことに。
生活費について

さん
食費・日用品の支出を少し改善できるかな〜と思います。

FPさんはどのくらいですか?
| 項目 | べーふぁむ家 | FPさん |
|---|---|---|
| 食費 | 月8万円 | 月6万円 |
| 日用品 | 月5万円 | 月2.5万円 |

さん
ここで結果がだいぶ変わりますが、ご夫婦での話合いが必要ですね。

どのくらい変わるのか見てみたいです。
- 食費:月8万→月7万
- 日用品:月5万→月3万
- 旅行費:年100万→年50万
旅行が大好きなべーふぁむ家ですが、予算がいくら必要かまでは考えておらず。
最初のシミュレーションは多めの年100万円にしてましたが、ここも見直して半額の年50万円に。
再度シミュレーションしてもらうと



本当だ!かなり変わりますね。

さん
貯蓄が担保されていますね。
お金の管理について

生活防衛費以上のお金はどうすればいいんですか?

さん
用途・期間で3つに分けます。
| 期間 | 用途例 | おすすめの 管理法 |
|---|---|---|
| 短期(5〜10年以内) | 旅行費・車の代替費用 | 定期預金 |
| 中期(11〜20年以内) | 教育資金 | 外貨建て保険(一時払い) |
| 長期(20年以上) | 老後資金 | NISA |
教育資金について
- 楽天証券でNISA
- 投資商品は主にオルカン
- ジュニアNISAも少し
- 投資期間15年程

さん
今の半分くらいを米国債に預けるのはリスク分散の視点で全然オッケーだと思います。
- 米国債券10年の固定利率は4%
- 10年後に1.5〜1.6倍になる可能性
- 暴落時に備えられる

さん
教育資金を使う時期に株価が暴落したら使いづらいですよね。
ちなみにこのFPさん曰く、
- 大規模〇〇ショック:100年に一度
- 中規模〇〇ショック:2〜30年に一度
- 小規模〇〇ショック:5〜10年に一度
とのことで、リスク分散という観点で米国債を保有する選択肢も良いとのこと。

NISAで買えるんですか?

さん
株式投資のみで債券は買えません。証券会社か保険での購入になるんです。
僕は債権は保険で買った方が優位性があると思うんです。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・増えても一時所得に ・証券会社より利率高 ・万が一には死亡保障 ・相続税の対象外 | 早期解約の場合は 大きくマイナス |

とりあえずは今のままNISAで運用してようかな。

さん
暴落に耐えられるのであれば。
そして世帯主に万が一があった場合はNISAを続けられないですよ。
資産を守るという観点をもうちょっと持った方がいいかもしれませんね。

そんな言い方しなくても…
保険を推したいのかな?
少し嫌な雰囲気はありましたが、これ以上は特に何もなく。そのまま老後資金についての話に。
老後・リスクプランについて


老後資金

さん
70歳まで働く設定ですが、それ以降は全く足りず年金だけでは生活ができませんね。

70代後半でNISAの底がつきますね。
現在は、子どもの独立と同時に新築の購入を考えたシミュレーション。
購入時期を遅らせて再度試算してもほとんど変わらない結果に…

さん
80代頃が厳しいので、改善策を考えた方がいいと思うんです。
一緒にやります?ご自身でやられます?

具体的にはどんな解決策がありますか?

さん
現状は貯金ができているので、毎月いくら積立額を増やせば解消できるかを算出します。
リスクプランの作成

さん
あと必須なのが、万が一の場合のシミュレーションです。
旦那さんが亡くなった場合、このライフプランはどうなると思います?

かなりのマイナスですね。

さん
逆に奥さんの場合は、どうなりそうですかね?

私の場合はそんなに影響ないんじゃないですか?

さん
ないですか?収入がゼロになるんですよ?
以下の点から、私(ママ)が亡くなった場合も大きくマイナスに。
- 遺族年金額がパパより少ない
- 子育て費用がプラスでかかる
- 現状、死亡保障がない

さん
シミュレーション結果から奥さんの必要補償額も出ていて、足りてないです。
万が一の場合に、遺された家族が「不足する金額」のことで、基本的にこの金額から保険金額を決めていく。

コレを知ってから「保険にいくらかける?」の悩みが解消!
より詳しい内容や計算方法などが知りたい方はこちらの動画をご覧ください。

ではそこを考えていけばいいんですね。

さん
はい。それを一緒にやるか、ご自身でやられるのかです。
ご自身の場合は、資産推移グラフ・キャッシュフローのデータをお渡しして面談終了です。

必要補償額も見れるんですか?

さん
いえ、渡せるのは先ほどの2つだけです。

えー!そこはくれないの?
ということで自分でやることにし、今回のFP相談は終了。所要時間は80分でした。
相談してみた感想
今回、全3回相談してみて感じた良かったこと・悪かったことをまとめます。
良かった点
- すべてLINE対応だったので、簡単+スムーズに連絡が行えた。体調不良での延期も快く対応してもらえた。
- その日の内容を最初に確認してもらえ、見通しがあって安心できた。
悪かった点
- 一番大事な必要補償額をもらえなかったのは悲しかった。
- 言い方がキツいなと感じた場面が。ただ、アンケート回答のおかげかLINEで謝罪があり、私も感想を伝えられた。

マネーキャリアがおすすめな人
マネーキャリア は
- 口コミをしっかり見て決めたい
- 予約〜面談まで簡単な方がいい
- 夜遅い時間にも対応してほしい
- 質の高いFPに対応してほしい
という方にオススメできます。
- Googleの口コミは783件以上
- 相談者の満足度は98.6%
なので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。
逆に
- 相談するFPを選びたい
- LINEでやりとりしたくない
という方にマネーキャリアは不向きです。
マネーキャリアの予約方法
\60秒で予約完了!/
- STEP1①申し込み
公式サイトから約1分で完了!

- STEP2②LINE画面へ移動
希望の相談場所・日時を送信する。30秒ほどで完了!

- STEP3③予約完了◎
メールに予約確定、LINEに担当FPの情報が送られてきます。
ベーふぁむプロフィールや口コミが見れて安心でした!
マネーキャリアは口コミ・評判・体験談からおすすめできる!
マネーキャリア の
- Googleで口コミが公開
- 取扱保険会社数は50社以上
- 厳選されたFPが対応してくれる
- LINEで簡単に予約・相談できる
- 相談前に担当FPを確認できる
などの特徴は、ほかのFP相談にはありません。口コミや評判を見ても
- 周りにも勧めたい
- 無料なのが不思議
- 予約がしやすくて早い
- 小さい子どもがいても大丈夫
- 休日や20時以降でも対応
というような、満足した声が非常に多かったです。
ただ、
- より多くの商品から選びたい
- とりあえず簡単でも保険の見積もりを出したい
といった方には、コのほけん! の方が相性は良いでしょう。
公式サイトで簡単見積もりができ、60社・200種類の商品から選ぶことができます。
ぜひ自分に合ったFP相談場所を見つけ、あなたに最適な家計管理に役立ててくださいね。



コメント